●lalaコの年表●

西暦 時代 日本の代表的なファッションを想像する 他の国の代表的なファッションを想像する
紀元前250万年頃
     ↓
紀元前1万年頃
氷河期
旧石器時代
【はじめ人間ギャートルズ=はじめ人間ゴン】 【アダムとイブ】 イラク
紀元前5千年 メソポタミア文明

【ピラミッド】 エジプト
紀元前3千年 古代エジプト文明

インダス文明 インド
黄河文明 中国
ペルシア文明 イラン
紀元前1万年頃
     ↓
紀元前500年頃
縄文時代
紀元前500年頃
     ↓
     
0年
     ↓
紀元後300年頃
弥生時代 【卑弥呼】
?〜248


【ヤマトタケル】
【お釈迦さま】インド
紀元前500くらい〜紀元前400くらい


【クレオパトラ】古代エジプト
紀元前70〜紀元前30


【ローマ帝国】
紀元前27〜


【ギリシャ神話】


【イエス・キリスト】イスラエル
0年 誕生(とされている)
     300年頃
     ↓
    592年
古墳時代 【はに丸】(おーい!はに丸の埴輪) 400年代 ゲルマン民族の大移動
476 西ローマ帝国滅亡→フランク王国
    592年
     ↓
    710年
飛鳥時代 【聖徳太子】
592 皇太子になる
【孫悟空】中国
600年代くらい
    710年
     ↓
    794年
奈良時代 【かぐや姫】

【空海】
774〜835
【楊貴妃】中国
719〜756
    794年
     ↓
    1185年
平安時代 【お雛様(おひなさま)】
【紫式部】
【清少納言】

【源氏物語】
【弁慶と牛若丸】
843 フランス・イタリア・ドイツの元ができた

900年代後半 フランク王国消滅

なんとなく洋服の形になってくる

【ピサの斜塔】イタリア
建設開始 1173
    1185年
     ↓
    1333年
鎌倉時代 ギリシャ神話のようなファッション
    1333年
     ↓
    1392年
南北朝時代 【ロビンフッド】イギリス
    1392年
     ↓
    1491年
室町時代 【一休さん】
1394〜1481
ジャンヌ・ダルク】フランス
1412〜1431


1453 東ローマ帝国滅亡
【魔女狩り】ヨーロッパ全土

【白雪姫】ドイツ


なんとなく洋服の形になる
    1491年
     ↓
    1573年
戦国時代 【武田信玄】
1521〜1573

1543 種子島にポルトガル人が漂着
日本に初めて洋服が渡る
【エリザベス女王】イギリス
在位 1558〜1603
    1573年
     ↓
    1603年
安土桃山時代 【織田信長】
1534〜1582

【豊臣秀吉】
1537〜1598

【徳川家康】
1543〜1616
シンデレラのようなドレス
    1603年
     ↓
    1868年
江戸時代 【鎖国】
1616〜


【お局様(おつぼねさま=春日の局)】
1579〜1643

【大奥】
1618〜1868

【水戸黄門】
1628〜1701


【西郷隆盛】
1828〜1877

【坂本龍馬】
1836〜1867


【新撰組】
幕末=江戸末期


【開国】
1854

舶来品が入ってくる
【ベルサイユの薔薇】フランス

【ポンパドール伯爵夫人】フランス

【フランス革命】フランス
1789

【ナポレオン】フランス
在位 1804〜1815


【マリー・アントワネット】フランス
1755〜1793 (1770 ルイ16世と結婚)


【ベートーヴェン】ドイツ
1770〜1827


【ナイチンゲール】イタリア
1820〜1910


【風と共に去りぬ】アメリカ
    1868年
     ↓
    1912年
明治時代 【明治維新】
廃藩置県
東京ができる
サムライが終わる
「ザンギリ頭を叩いてみれば、文明開化の音がする」


1871 明治天皇が自分の服に洋服を命じる
男性は、モーニング+シルクハット、軍服
女性は、スカートの後ろをふくらませたクリノリンドレス
普段着は和服


【夏目漱石】
1867〜1916


【鹿鳴館】
1883 完成

社交界ではタキシードやドレスが正装

1886 女性に「婦人服制」ができる

1887 男子の学生服ができる

【宮沢賢治】
1896〜1933


1897頃 女学生の制服がハカマになる

洋装のモダンガール・モダンボーイがいた
【不思議の国のアリス】イギリス
1865

【母をたずねて三千里】イタリア

【アルプスの少女ハイジ】スイス

【トム・ソーヤー】アメリカ

19世紀(1800年代)後半
男性は、モーニング+シルクハット、
フロックコートなど
女性は、クリノリンドレス
一般庶民はそれぞれの国の民族衣装


【アラビアのロレンス】イギリス
1888〜1935

【第4回パリ万国博覧会】フランス
1889 エッフェル塔ができる

【オートクチュール】フランス
1900 メゾンは約20店
1910 パリ・クチュール経営組合ができる

【赤毛のアン】カナダ
    1912年
     ↓
    1926年
大正時代 ペストの流行で裸足禁止

【はいからさん】


【第一次世界大戦】
1914〜1918

【関東大震災】
1923

【白木屋の火災】
1927

1920年代 女学生の制服にセーラー服
【ヒトラー】ドイツ
1889〜1945

【チャップリン】イギリス
1889〜1977

【エディット・ピアフ】フランス
1915〜1963


【シャネル】フランス
1921 香水No.5を発表
    1926年
     ↓
    1989年
昭和時代 【第二次世界大戦】
1941〜1945

国民服とモンペ

1945〜 急速に洋装化
【ミッキーマウス誕生】アメリカ
1928
    1989年
     ↓
    現在
平成時代


●Oh là làブログ●     →●この年表の解説●へ戻る へ戻る